elementsは淡路島、徳島、大阪に拠点を置く3人による思考実験プロジェクトです。
『“elements”は、ものづくりをするプロセスにおいて、私たちの周りに存在する様々な現象や要素を探求していくプロジェクトです。
それは、私たちがこの世界とどのように関わってきたのかを解剖し、自分たちも世界のひとつのエレメントであることを実感する試みでもあります。』(elements HP http://elements-p.net/より引用)
日時/
第一部 2020年11月3日(火・祝) 〜 11月10日(火)
テーマ/
思考を積み、束ねること
-STACK AND BIND, your thoughts unwind-
『elementsは複数人による「思考を積むこと・束ねること」の可能性と面白さの発見に至りました。
メンバー3 人が部材を送り合い、各々で手を加えたものをまた送り合うという文通のような方法でものづくりをしていく試みを行っています。(その際お互いの意図は一切伝えず、ただ部材だけを送り合います。)
この方法では、受信者は、送られてきた部材を通してのみ送信者の思考と対話をおこない、次の一手を加えることになります。
その一手は往々にして送信者の意図とはかけ離れたものになり、その時点で予定調和は崩れますが、反面、1人では考えもしなかった新鮮な発見や驚きが内包されているのです。』
テーマ詳細は下記のリンクの展示会告知をごらんください。
展示作品は、3人が部材を送りあい、思考を重ねて一手を加えていく経過を収めた写真と共に展示されます。最終形を観察するだけではなく、3人の思考の重なっていく経過をなぞることこそ、この展示会の醍醐味と言えるでしょう。
以下は、丼池繊維会館201号室にあるセレクトショップ“I see all”での作品の展示販売模様です。